社長ブログ

お白石持ち行事に参加

08/15/13 10:15:午前

先週の10日の土曜日、伊勢神宮遷宮の一つの行事である「お白石持ち行事」に参加させてもらった。

これはある同業者の会の会員の一人が伊勢市大世古町在住という事で、彼に申請して頂いて特別神領民として参加できる事となった。

20年に一度の遷宮に関わる行事に参加出来ることは非常に嬉しいことだと思った。

さて、当日の様子であるが盆休みに入る日でもあり、多くの観光客で賑わっている参道をお白石を詰めた樽を載せた荷車を在住の神領民と特別神領民が引いて練り歩いていく訳である。

大世古町として約1,000人が綱を引く訳でとても勇壮に感じたが、今年は例年にない程の猛暑でうだる暑さにややバテ気味でもあった。

しかしながら、宇治橋の手前100メートルくらい前で一旦停止し、そこから若い人を中心に100人くらいで最後全速力で荷車を引くのであるが、これは暑さを吹き飛ばすようなクライマックスに相応しい光景であった。

それから、皆で神主さんのお祓いを受け内宮に進み、お白石を受け取って真新しい神殿の境内に入り、回りに白石を置かせて頂いた。

境内の神聖な雰囲気も然る事ながら、建築の粋を凝らした神殿は見事なものだと思った。

今回神殿を真近で見られるという貴重な経験が出来た事は一生の思い出であると同時に、又20年後、元気にお白石持ち行事に参加できたら幸せな事ではないかと思った次第です。

▲前回の投稿
▼次の投稿

これまでの投稿はこちら

社長ブログ アーカイブ