社長ブログ
日々是好日9(起こる事すべて善い事)
10/17/17 04:05:午前業界の旅行にて東部鬼怒川線を走らせるSL機関車に乗車予定であったが故障のため運休、ディーゼル車への振替え運転になってしまった。
皆突然の事でガックリ、ディーゼル車では意味がないので中止という事にした。
しかし、その日はたまたま観光する人数少なく、観光ジャンボタクシーでの移動であったので急遽予定を変更、鬼怒川のライン下りを前倒しに済ませて、運転手さんの勧めで普段大型観光バスでは立ち寄らないという杉並木の続く御成街道(徳川将軍が日光東照宮に参詣で通った)を歩くという企画に変更した。
当日その街道は人も少なく、杉並木の土の道を歩くと何か昔にタイムスリップしたようで非常に感慨深いものがあった。また、SLキャンセルのお金で鬼怒川ライン下りの記念写真も買えたのでこれも善い風になったものだと思えた。
突然のアクシデントはどんな場面でも起こり得る。そんな時、人の縁(今回はジャンボタクシーの運転手さん)で好転する事も多い。
自分にとって都合の悪いことが起こったとしてもそれを好転させる、即ち善いことと考えることで展開は変わる。