会長ブログ

日々是好日2(起こる事すべて善い事)

02/22/17 10:41:午前

少し前の1月10日の話になりますが、東京行きの新幹線から見事な富士山を見る事が出来ました。

IMG_3628.jpg


多分このような富士山を見られる確率は年間を通じても2割はないと思います。だから感激も一入(ひとしお)でした。見方を変えて見ると奇麗な富士山が見えない事が多いからこそ見えた事に感激を覚えたということになります。


人生についても同じ事で逆境があるからこそ順境の時に喜びを感じられるのだとも言えます。


根源的な話ではありますが、高齢化の時代、定年を迎え仕事を通じて誰かの役に立っているという実感がなくなると同時に人生の目的を見失い急激に衰えてしまう人が多いと思います。仕事もなくなり対人関係などのプレッシャーも無くなり自由になったにも関わらずです。


毎日仕事に誠心誠意打ち込んでいればこそ休日の楽しみが増したり、人生において自分の身の上に色々な課題や困難を成長の糧として前向きに乗り越えるたびに喜びや自信が湧いた経験をお持ちの方も多いと思います。


人生は受け身ではなく「志」を持って挑戦していく過程においては起こる事すべて善い事となるものです。


ただ日々流されているだけでは進歩が無いだけでなく、喜びも無い!