社長ブログ
日々是好日(起こる事すべて善い事)
01/11/17 01:37:午後今年も鮮やかな初日の出を拝むところから一年が始まりました。
日々是好日(にちにちこれこうじつ)という言葉が浮かんだので、その事に纏る話で今年初の社長ブログをアップさせて頂きます。
初日の出を女房と見に行き始めてから4年4回目、運の良い事に一度も日の出を見られなかったことはありません。但し、2年前2015年1月1日の日の出、名古屋は雪交じりの曇天で諦めてしまいましたが、実際は知多半島のほうは晴れて日の出を見られたとの事で悔しくて1月2日の日の出を女房と閑散とした海岸沿いで見たのを思い出します。この時昇る朝日は二人だけの初日の出であり又、格別のものがありました。
この時に思った事は目の前の現象に惑わされて可能性を疑い、初志を忘れてしまう事の愚を犯しては成らないという事です。
大半の人はその時の自分の都合に善いか悪いかで判断し行動してしまうものです。しかし、生かされる限り時は続くのです。その時の出来事が肥やしとなって大きく成長し後に大輪となって花咲くことも充分にあり得る事です。「災い転じて福となす」という諺もあります。そぼ降る雨も“酷雨”なのか“穀雨”なのか、捉え方一つで全く変わってしまいます。
物事は全て表裏一体すべて同じ事なのです。同じ事ならば善き事と捉えて明るく進んだほうが善いに決まっています。
『日々是好日』この言葉の真の意味を噛みしめながら今年一年進んで参ります。よろしくお願いいたします。