社長ブログ
名港クルーズで気分転換
08/14/14 10:15:午前先日、ある会の催しの幹事役として名港クルーズを企画しました。
船の種類は20人乗り、48人乗り、そして70人乗りがあるが、それぞれに風情がある。堀川を遡上し名港トリトンまで行くコースが主流だ。
一昨年に会社の幹部懇親会として20人乗りの船で納屋橋スタートのコースで乗ったのが始まりであった。その後、他の会で48人乗りの船に乗り、そして70人乗りの船に乗りという事で私自身は身内で乗ったのも含めて今回で6回目になった。
いつも船という事で天候が気になるが、どういう訳かすべて恵まれるのである。
今回も台風が近づいていて、天候不順が予想されたがクルージングの間一滴の雨も降らなかった。(サンセットを見られなかったのは残念であったが)
70人乗りの船で最少催行人員に近い大人20名+子供達であったが、船内でパーティをし、食後はオープンデッキで名港の夜景を観ながらのお酒を頂くのですが、格別のものがあります。
人のお世話をする幹事役というものは損な役回りと思う方も多いと思いますが、お世話出来る状況にあると言う事に感謝せねばと思います。
そして今回も、天候にハラハラしながらでも参加した人達の楽しんでいる姿を見るとやって良かったと思う次第です。
「人のお世話はするように、人のお世話にならぬよう!」という言葉を聞いた事がありますが、お世話する意味というものが有るような気がします。