社長ブログ
バンドライブを間近に控えて想う事
11/07/13 10:15:午前もうすぐ、毎年恒例で行っているバンドライブの日が近づいてきました。
普段、それぞれ仕事を抱えていて皆のスケジュールを合わせていくと、月に一度日曜日の午後に練習するぐらいのペースです。
しかし、さすがにライブの日が近づいてくるとそうは行かず休みの日の夕方から又、平日の夜もスケジュールを調整して練習するように努力しています。
本来、趣味でやっている事ではありますが、無料とは言え時間を割いて見に来て頂ける人の事を考えると、やはりあまりみっともない演奏はしたくないという気持ち(プライド?)もあるのかもしれません。
本来は無理せず、普段自分たちで集まって楽しく演奏しているだけで良いのかもしれません。
しかし、それでは逆に続かないと想います。それは、仕事とも通じる事かもしれませんが、やはり目標(ゴール)が無くては、真剣味もなくダラダラと面白くも無く、上達もせずやる気など湧こうはずもありません。
私達はライブの日を10ヶ月ぐらい前に決め、どんな曲を何曲、いつまでにどれぐらいのレベル(満足度)で演奏できるようにするか。勿論、それぞれの楽器やボーカル等(役割)も決めて、何度も何度も繰り返し練習します。
正に仕事も同じことだと思いました。ただ、仕事の場合はコトに因っては楽しくない場合もあります。そこが唯一の違いなのかもしれません。
でも、仕事もバンド演奏のような趣味のように楽しく出来るよう工夫すべきなのかもしれません。
そうすれば、何度もチャレンジして納得いくレベルにして行こうという気持ちが芽生え、持続できるものなのかもしれません。
結果、上達し、ますますやり甲斐を持って臨めるという善循環にもなるかもしれません。
仕事も趣味も根本的なところでは相通じるものがあると思った次第です。