社長ブログ

日々是チャレンジ5(挑戦無くして進歩無し)

07/30/18 11:28:午前

人がチャレンジを止めてしまう事の一つに他人から評価されなかったという事があるかと思います。

ある意味、人は自分で自分を認めるという事に対して消極的な動物であると思います。

どちらかと言うと他人はどう思うか又、他人と比べてどうかで判断し元気になったり落ち込んだりします。実はこれは他人に左右されていると言う事であると気づいて欲しいのです。

もちろんその真逆の独りよがりのナルシストが良いと言っている訳ではありません。しかし少なくとも自分の人生自分でしっかりと見つめて歩んでいけるようにすることが重要だと言いたいのです。

それには、自分は何のためにこの世に存在するのかの答えを明確にすることだと自分は考えておりますが、この答えを見つけ出すには体験を通じた紆余曲折が必要だとも思っております。

即ちチャレンジ精神を持って行動する事、それも「未来はまっさらである!」と言う信念の元、明るく元気に行動する事。そうすると、人や事において良い出会いが生まれるものです。

中には目指すべき人(師)に出会えることもあるでしょう。

それはまた幸せな事だと思いますが、少なくとも過去より現在の自分は成長していると言う実感を持ちながら一所懸命に努力(行動)する事で答えが見つかるのだと確信しています。